ブログとtwitterのアイコンを作って頂きました!
とても気に入っています♪
アイコンが変わりました🌱
— 駐妻みんと🌱社労士の卵 (@mint_letitbe) 2019年3月10日
明日の朝、だれやねん状態になろうかと思いますので、先にお知らせいたします。
(実物より相当)可愛く描いていただきました😇
耳の後ろの毛がいつもハネているところは激似です。
ひきつづきよろしくお願いします🌜🌝 pic.twitter.com/gF4U5fAyv5
旧アイコンは、自分で撮った実家の庭のきいちごの写真。
自分ではイラスト描けないし、どうしたら良いやら…と悩んでいたところ。
ココナラというサービスで、「むかかさん」という素敵なイラストレーターさんに出会いました!
利用するのは初めてだったけど、仕上がり・納期・お値段すべて大満足。
素晴らしいお仕事に感激したのです。
ココナラの魅力を伝えたい~~!!!
ということで、初めての方へ向けて、ざざっと解説します。
【この記事はこんな人におすすめ】
・ココナラって初めて聞いた / 興味あるけど未体験
・素敵なSNSアイコンを気軽に作ってもらいたい
・ココナラで自分のスキルも販売してみたい
▼ココナラって何?
ココナラとは、あらゆる知識・スキル・経験を、インターネット上のシステムで売り買いするフリーマーケットです。
▽おすすめする3つの理由
①作品のポートフォリオと購入者からの評価、金額など全てが事前にわかる
検索窓から、好きなテイストのイラストや、イラストレーターさんを探すことが出来ます。
素敵だなと思ったら、出品者さんのページに飛んで、ポートフォリオやこれまでの口コミを見ることが可能。
また、実際に取引に入る前に、メッセージ機能を使って納期や金額等、知りたいことを質問することが出来ます。
②取引が最後まで安全
メッセージのやりとりは全てココナラシステム上で非公開で行われますので、出品者へ個人の連絡先を伝える必要はありません。
また、最後まで匿名(ニックネーム)でやりとりできるのも、安心感がありますね。
③取引が最後までスムーズ
出品者からメッセージが送信されてくるとすぐに、ココナラを介して登録アドレス宛にメールが届きます。
だから、コミュニケーションに停滞感がなくてとてもスムーズ。
納品も、メッセージを介してスピーディに行われます。
取引は先払い制ですが、最後に御礼の気持ちとして追加でおひねりを送れる仕組みもあります(むかかさんのお仕事が素晴らしかったので、私も利用しました!)
▼取引の進み方 詳細
①まずは会員登録します
ココナラ - みんなの得意を売り買い スキルのフリーマーケット
↑こちらから会員登録いただき、招待コード「mb7sqb」を入力すると、サービスへの支払いに使える300ポイントがもらえます。(押しつけがましくなるとアレなのでお伝えしますが、私も同様に300ポイントもらえます。笑)
ということで、是非どうぞ♪
②サービス・出品者を探してみます
検索窓にキーワードを入力し、サービスを探します。
③気になるサービスを見つけたら、出品内容を読み、見積もりを依頼
作品の使用条件や納期、料金など詳細に説明されています。
よく読んで理解した上で、出品者のメッセージボックス宛に見積もり依頼をします。
以下は実際の私の依頼文の一部スクショです。
文書作成の際には、テンプレートもありますので、確認すべき内容をすべて網羅することができて便利です♪
④見積もり内容でOKなら購入します
上記の見積もり依頼に対し、出品者の方より返事が来ます。
その見積もり内容でOKならば、その場で決済します。
⑤確認しながら作成~納品
決済後、出品者の方が作成に入ります。
都度、確認のメッセージがあれば、早めにレスポンスしましょう。
出品者の方の制作がスムーズに進みますし、結果、納品が早くなる可能性があります。
また、具体的に希望するイメージがあれば、言葉だけでなく写真や画像を添付することで、更にやりとりが円滑になります。
上記のようなことに気を付けたら、あらかじめ伺っていた納期より、かなり早く仕上げて頂くことが出来ました。
本当にありがたかったです…!
仕上がりに満足で、出品者さんに御礼の気持ちを渡したいという時は、その場で「おひねり」も送れます。
⑥納品完了後、出品者の評価・レビューを書きます
納品が完了したら、出品者の方の評価・レビューを書いて取引終了です。
▼他にも出来る、こんなこと
ココナラは知識・経験・スキルを「売り買い」する場所なので、もちろん自分で「出品」することも出来ます!
システム利用料は無料。
取引成立時に、販売額に対して手数料がかかります。
・1円〜5万円以下:手数料25%+税率
・5万円超〜10万円以下:手数料20%+税率
・10万円超:手数料10%+税率
私が個人的に気になっているのは、社会保険労務士の方の出品。
社会保険・労働保険の手続きに関する相談や、人事・労務トラブルの相談を受けている方が30名ほどいらっしゃいました。
中には、武者修行として500円で出品している方も!
困った時に気軽に頼めるし、社労士としても、地域の顧客の方以外にも仕事を広げることが出来る。
なかなかいい仕組みだなぁと思いました。
私は試験合格したばかりの修業中の身ですが、いずれ力がついたら、インターネットを介してお仕事を受けることも考えてみたいです。
他にも、ジャンルは多種多様で、出品されてないものはないと言っていいくらい!
ぜひ一度覗いてみてください。
今回の記事はいかがでしたか?
ブログ超初心者の成長記のほかにも、駐妻生活が少しごきげんになるような記事を書いています。(時々、日常のことも)
読者登録してもらうと更新の励みになりますのでよろしくお願いします。
Twitter@mint_letitbe もぜひフォローください。つながりましょう~!